34歳リハ職。預貯金0円から人生方向転換。

理学療法士として勤務、妻の学生生活開始と長男出産、新築購入により預貯金0円に。そこからの人生への思考の転換と共に経済的自立を目指しています。また、自分が始めた資産運用や日々の行動や考え方を紹介。またリハビリ専門職ならではの悩みや苦悩への解決も記事にしたいと考えています。 ブログは毎日更新!100記事目指す→半年続ける→1年続けるを段階的目標に頑張っています!

iDeCo(個人型確定拠出年金)と積み立てNISA。今年一年のまとめ。

今年1月から始めた資産運用の二つ。

iDeCo(個人型確定拠出年金積み立てNISA。

 

みなさん家庭をもったり、子供ができたら将来の貯金に不安や関心が生まれると思います。

 

そこで資産運用を意識し、調べだすと必ずといってもいいほどネットで目についたNISA(ニーサ)という制度。

 
要は一般の投資と違い、利益が非課税となる制度です。

NISAは3種類。

 

①NISA

②ジュニアNISA

③積み立てNISA

 

この3つです。私がしているのが今年の1月から始めている③の積み立てNISAです。

毎月5000円。(少ないのは現在妻が学生で収入がないからです。泣)

 

今年1月から始めて1年間。その結果。。。

 

積み立てNISA

f:id:simapt:20181202213948j:image

元本は60000円。

マイナス1632円…元本の約97%ですね。泣

 

f:id:simapt:20181202213954j:image

日経平均株価に指数連動するタイプに20%

・先進国外国株式に20%

・先進国外国債券に20%

新興国外国株式に20%

新興国国債券に20%

です。

新興国は変動がひどいもんですね。

(内心、先進国にまとめるんだったと後悔。)

 

以下はiDeCo(個人型確定拠出年金

f:id:simapt:20181202214002j:image

元本は105,450円で結果はマイナス78円。

ネタにもならん。

f:id:simapt:20181202214032j:image

 積み立てNISAと同じようなポートフォリオ

 

やはり新興国が足をひっぱってますね。

REITはこの一年を通して優秀でした。

 

まあ結局は長期投資。長い目で見てというやつです。

 

 

そしてこういう資産運用を通じて学ぶ金融リテラシーが重要だと思います。

何も知らなければ大体運用は保険会社に勧められる「貯蓄型保険」。

貯蓄を保険会社に任せてはダメなんですけどね!

 

まあ何にせよ学び始めてみることが重要です。

 

 

iDeCo(個人型確定拠出年金)に関しては掛金が全額所得控除。

ちなみに投資せず、定期預金型で掛金控除だけ受けることも可能で、もはやノーリスク。

 

やらない手は皆無です。

 

みなさんも平成も終わる来年からを機に始めてみませんか?

 

ちなみに私は楽天証券から始めています。

 

関連記事はこちら。

 

simapt.hatenablog.com

 

 

あわせて読みたい本はこちら。