34歳リハ職。預貯金0円から人生方向転換。

理学療法士として勤務、妻の学生生活開始と長男出産、新築購入により預貯金0円に。そこからの人生への思考の転換と共に経済的自立を目指しています。また、自分が始めた資産運用や日々の行動や考え方を紹介。またリハビリ専門職ならではの悩みや苦悩への解決も記事にしたいと考えています。 ブログは毎日更新!100記事目指す→半年続ける→1年続けるを段階的目標に頑張っています!

とりあえずブログを100記事書いてみて思ったこと。

このブログで祝⁈100記事です!!

 

2018/10から毎日ブログを書き始めて約3ヶ月。

100記事に到達!

 

1年間、毎日ブログを更新すると決めて、短期ゴールは3ヶ月継続100記事にしておりました。

 

 

本当に具体的な構想は抱かずに「毎日書く」ことだけを意識して書きました。

 

具体的な構想がない分しょうもない記事もたくさんありましたが、ブログでアウトプットしていると必然とインプットが必要になります。

 

 

そして毎日アクセス解析をしていると、

「〜の記事が伸びている」

「〜の記事は無反応」

といった具合でブログを始める前に具体的な構想をしていなくてもトライ&エラーで成長もありました。

 

 

現在は月間PVも500-1000くらいの弱小ですが、こんな若輩ブログでもそんなに見てくれている方がいることが嬉しいです。

 

 

しかも2ヶ月半くらいでアフィリエイト収入もありました。本当に感謝と共に学べることがたくさんでした。

f:id:simapt:20181228112529j:image

 

また新たにYouTubeも始めることを決心できたのも、とりあえずブログを始めたからに他なりません。

 

YouTubeも本当に具体的な構想はありませんが、「とりあえずやる。」の精神でやりながら学んでいく気持ちです!

f:id:simapt:20181228113841j:image

何かを「やる」コツはこれまたアットプットして自分に縛りをかけること。twitterでもいいし、友達にでもいい。飲み会でも散々言ってました。笑

f:id:simapt:20181228114048j:image

 

何かを始めると失敗も多いですが、同時に経験も増えていきます。

この前テレビで、

「失敗」と書いて「けいけん(経験)」と読む。

と言っていたのが本当に共感できました。

頭で構想しているだけでは「失敗」はありません。

それは同時に「経験」もないのです。

 

あと、ブログもやり始める前は途中で飽きるかな〜とか思っていましたが、不思議なことに飽きません。

 

多分、ブログに触れながらインプットが常にあるので同じことをやっているようで同時に色んなことに触れているからだと思います。

 

何もしていなくて日々に退屈を感じている方はブログを始めるのはアリだと思います。

 

今更ブログって感じが最近はよく言われますが、収益化ばかりを意識せずに色々な物事に触れるきっかけとして始めてみると良いと思います。

 

こんな私でも続けられているので、是非今からでも始めてみて下さい!

 

あわせて読みたい

 

simapt.hatenablog.com

 

 

年末調整で控除の恩恵を再確認。iDeCo、住宅ローン控除、保険料控除等。

今月の給料は今年のもろもろの控除の恩恵で年末調整により、手取りが増加。

 

iDeCo住宅ローン控除、生命保険料や地震保険等の控除により手取りが増加しました。

 

こちらは普段の給料で手取りが大体毎月24万円ほど。

f:id:simapt:20181227133804j:image

 

12月はこちら。手取り約33万円

f:id:simapt:20181227133845j:image

9万円ほど還付され増加。

 

まあ自分の手取りを晒すのは多少抵抗がありましたが分かりやすいので。

 

本当はiDeCoでいくら増加、住宅ローン控除でいくら…と詳細に伝えたいのですが、そこまで知識もないので。。

 

ちなみにiDeCoは毎月1万円。

ちなみに運用結果はマイナス!笑

iDeCo(個人型確定拠出年金)と積み立てNISA。今年一年のまとめ。 - 34歳リハ職。預貯金0円から人生方向転換。

住宅ローンは借り入れが2900万円ほど。

保険料は、学資保険や火災、地震、生命保険料等でまあぼちぼちです。

 

 

 

妻が現在学生なので、自分の給料からの控除だけで、重複してしまっていますが、働きだしたら妻の方からはふるさと納税iDeCoを始めます。

 

ふるさと納税は分かりやすく大体の方は誰でも恩恵があるので私もやりたいのですが、他の控除が多すぎて限度額が把握できてません…

 

税理士の使うツールで計算するか、相談するしかないですね…

あれこれしていない方は簡単です。

控除シミュレーション

 

今年は親のふるさと納税を手伝い終わりました。

ふるさと納税!さとふるが簡単!

税金対策を何もしていない方で、勤め人はこういった細かい控除で税の支出を減らすのがとりあえず第一歩ですね。

 

明日は妻の誕生日なので今から子供とプレゼントを買いに行きます!

f:id:simapt:20181227134754j:image

 

 

 

 

絶対やるべき!積み立てNISAを楽天クレジットカード決済でポイント1%がつく凄さ。

f:id:simapt:20181219125246j:image

いや取り組みが遅かった

 

f:id:simapt:20181219125319j:image

この積み立て額の1%分楽天スーパーポイントが貯まるようになったのはかなり大きい。

 

私は積み立てNISAで大体年間利回りを3〜5%で想定して設定しています。

 

年間3%の利回りは20年間積み立てると、

f:id:simapt:20181219125801j:image

約1.8倍!

以外にあるでしょ?

 

これを楽天スーパーポイント分の1%を乗せて計算すると…

f:id:simapt:20181219125955j:image

なんと※約2.2倍!

1%増えるだけで※0.4倍も上乗せになります。

 (※ただしポイントで再投資した複利効果で計算。)

 

しまった…。

今年の1月に設定した時はクレジットカード決済が無かったのでそのまま放置してしまっていました。

f:id:simapt:20181219130252j:image

楽天カード口座支払いからクレジットカード決済への変更はめちゃくちゃ簡単!

 

f:id:simapt:20181223173344j:image

「注文する」➡︎「照会・訂正・解除」から支払い方法を変更したい商品の「訂正」をクリック。

f:id:simapt:20181223181056j:image

引き落とし方法を変更。

f:id:simapt:20181223181135j:image

「引き落とし方法」がクレジットカード決済に変更になりました。

たったこれだけです!

 

1%上乗せはバカになりません。

まだやっていない方は是非支払い方法は変更しましょう。

 

まだ楽天クレジットカードを持っていない方は是非。

⬇︎

楽天カードを申し込む。

楽天は日常のポイント利用から投資までポイントの活用がうまくできるので便利です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイ活を初心者にも簡単に説明。ポイ活の中のウェル活!

みなさん「ポイ活」知ってますか?

 

私は知りませんでした!笑

 

でも調べてみると簡単で家庭持ちの方にはかなりお得なサービスでした。

 

初心者の方にも分かりやすく説明します!

 

 

今日は「ポイ活」の中でも「ウェル活」について説明します!

 

 

ポイは➡︎ポイントのポイ

ウェルは➡︎ウェルシア薬局のウェル

 

要はポイントを上手に使いウェルシア薬局と加えてハックドラッグでお得に買おう!ってこと。

ウェルシア薬局とハックドラッグどちらでも使えます。

 

ウェル活で使うポイントは「Tポイント」。

Tポイントは身近にありますよね。

 

だからTポイント払いすることで、ウェルシア薬局とハックドラッグで全品3割引でお買い物できる節約術のことです。

 

ウェルシア薬局やハックドラッグでは毎月20日お客様感謝デーとなっており、Tポイントが1.5倍で使えます!

f:id:simapt:20181225125301j:image

f:id:simapt:20181225125902j:image

だから普段からTポイントをしっかり貯めて20日にお得に日用品なりを買いましょうということ。

 

こりゃ子供のオムツや日用品はこの方法で買うのが1番お得ですね。

 

難しい点は毎月Tポイントをたくさん貯めるのが簡単じゃないこと。

 

だからウェル活をするには基本的に普段からTポイントが貯まるようにしていかなければ意味がありません

 

上手にTポイントを貯めるには以下の方法です。

①Tポイントクレジットカードを持つこと。

②コンビニはファミリーマート

③ガソスタはENEOS

④公共料金の支払いをTカードで

 

これである程度Tポイントが毎月貯まるようになり、ウェル活を活かすことができるようになります!

 

まずはTポイントが貯まるクレジットカードを作成することが第一歩です。

 

おすすめはこちらの2枚。

f:id:simapt:20181225131822j:image

ファミマTカード。

 

Yahoo! JAPANカード 発行プロモーション

もう1つはTポイントが貯まりやすいYahoo!Japanカード。

 ↓

Yahoo!プレミアム会員ならいつでもYahoo!ショッピングのTポイント5倍!

 

 

あとは②~④で、どちらかのクレジットカードを使いながら普段からしっかりTポイントを貯めていけばウェル活に活かすことができます。

②コンビニはファミリーマート

③ガソスタはENEOS

④公共料金の支払いをTカードで

 

これで私もウェル活をやっていこうと思います!!

 

・・・さんざん調べたのに、私の住む県にウェルシア薬局がないことが発覚!!

 

許せん!!笑

 

 

 

自宅にジム環境&オンラインサロン入会!

2019年にやること!

 

iDeCo➡︎継続

・積み立てNISA➡︎継続

・読書➡︎継続

ジム➡︎(辞めて自宅に筋トレ環境設置)

・ブログ➡︎継続

せどり➡︎継続

オンラインサロン

YouTube

 

絶対やります‼︎

 

と、宣言しておりました。

f:id:simapt:20181224204300j:image

そのなかで、

 ジム➡︎(辞めて自宅に筋トレ環境設置)

2019年を迎える前にさっそく行動!!

「片付け前」・・・天体望遠鏡。。。

f:id:simapt:20181224202519j:image

 

 

片付けました!

とりあえずぶら下がり健康器具と腹筋ローラーとセラバンドぐらい。

そのうち増やします!!

f:id:simapt:20181224202602j:image

 とりあえずこれだけの器具でもやれることは意外に多いです。

 

そしてオンラインサロン!!「脱社畜サロン」!!

 

f:id:simapt:20181224203010j:image

 

入りましたよ!!

絶対たくさんのことを身につけてやる!

体も引き締めてやる!

 

youtubeもやる!

年末はなぜか意気込むことが多い。

 

さ、ブログも買いたし子供も寝たし、イブなんで妻とお酒でも飲みます。

飲んでくれるかな?

Merry Christmas!!

ãä¹¾æ¯ å¤«å©¦ ã¤ã©ã¹ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

忘年会で久しぶりの友人との会話で違和感を感じる。

当たり前だけど、この時期に多い忘年会。

f:id:simapt:20181222191411p:image

 

昔からの友達や、中・高校の同級生、同期、さまざまな集まりに参加する人もいるでしょう。

 

 

そんな私も大体毎年やるのは上記の集まり。

 

最近だんだん友人との会話に違和感を覚えることが出てきました。

 

 

昔はただ盛り上がるだけでも良かった集まりに対しては特に違和感が…

 

この1年間本当にたくさんのインプットをしたのが原因だと思います。

 

 

楽しくない…

 

 

ただ盛り上がるだけなんて意味を感じなくなってきた自分がいて、成長を感じるとともに寂しさも感じます。

 

f:id:simapt:20181222192102p:image

 

でも自分も人生は限られており、いつまでも騒ぐだけの友人とはつるめません。特に愚痴や色恋だけのトークをする集まり…

会話が合わない…

 

周りの友人を変えていくのも人生の成長で必要なタイミングなのかなとすごく感じるキッカケが多い時期ですね。

 

 

今日はその中でも小学校からの同級生で企業している友人との飲み会!

 

楽しんできます!

内容のないブログでしたが、自分用の書留とゆうことで☆

origami payが半額キャンペーン。 paypay、LINE payに次ぐキャンペーン。続々と続きますね。

f:id:simapt:20181219171531j:image

 

origami pay特徴   簡単まとめ

○決済額に応じてポイントが貯まる仕組みではない

○定期的に利用可能な各店舗が独自割引サービスを開催している「LoFtで10%off等

○定期、不定期にクーポンが配布される「第1週目とプレミアムフライデーに10%off」「〜の期間500円off」など

 

この「クーポン機能」はメイン機能でしょうね。

他の決済サービスがキャンペーンをしていない時なら割とお得なサービスだといえますね。

f:id:simapt:20181220130238j:image

f:id:simapt:20181220130245j:image

こういった細かいキャンペーンはorigami  payならではだと思います。

 

origami Payのコード決済が使えるお店


ローソン、ナチュラルローソンローソンストア100

丸井グループのSC・モディ

白遊空間

ロフト

パルコ

PARCO_ya

阪急メンズ東京

ロクシタン

アーバンリサーチ

コンバース

AOKI

ポーター

ケンタッキー・フライド・チキン(首都圏・関西の一部の店舗)

和民

坐・和民

ミライザカ

TEXMEX FACTORY

阪急百貨店

阪神百貨店

吉野家

など

 

origami  payのデメリット

○加盟店が少ない

○ポイント機能がない

 

 

まあいずれにせよまだスマホ決済サービスは始まったばかりでそれぞれ特徴はあるものの、流通しておらず不便な点はそれぞれに共通しています。

 

現状としては来年7月までのキャンペーン中ということもあり、LINE payが良いのではないでしょうか。

追記:2018/12/24

f:id:simapt:20181224153642j:image

LINE payもこんな期間限定クーポンをやってますねー。

 

 あわせて読みたい

simapt.hatenablog.com

simapt.hatenablog.com