34歳リハ職。預貯金0円から人生方向転換。

理学療法士として勤務、妻の学生生活開始と長男出産、新築購入により預貯金0円に。そこからの人生への思考の転換と共に経済的自立を目指しています。また、自分が始めた資産運用や日々の行動や考え方を紹介。またリハビリ専門職ならではの悩みや苦悩への解決も記事にしたいと考えています。 ブログは毎日更新!100記事目指す→半年続ける→1年続けるを段階的目標に頑張っています!

年末調整で控除の恩恵を再確認。iDeCo、住宅ローン控除、保険料控除等。

今月の給料は今年のもろもろの控除の恩恵で年末調整により、手取りが増加。

 

iDeCo住宅ローン控除、生命保険料や地震保険等の控除により手取りが増加しました。

 

こちらは普段の給料で手取りが大体毎月24万円ほど。

f:id:simapt:20181227133804j:image

 

12月はこちら。手取り約33万円

f:id:simapt:20181227133845j:image

9万円ほど還付され増加。

 

まあ自分の手取りを晒すのは多少抵抗がありましたが分かりやすいので。

 

本当はiDeCoでいくら増加、住宅ローン控除でいくら…と詳細に伝えたいのですが、そこまで知識もないので。。

 

ちなみにiDeCoは毎月1万円。

ちなみに運用結果はマイナス!笑

iDeCo(個人型確定拠出年金)と積み立てNISA。今年一年のまとめ。 - 34歳リハ職。預貯金0円から人生方向転換。

住宅ローンは借り入れが2900万円ほど。

保険料は、学資保険や火災、地震、生命保険料等でまあぼちぼちです。

 

 

 

妻が現在学生なので、自分の給料からの控除だけで、重複してしまっていますが、働きだしたら妻の方からはふるさと納税iDeCoを始めます。

 

ふるさと納税は分かりやすく大体の方は誰でも恩恵があるので私もやりたいのですが、他の控除が多すぎて限度額が把握できてません…

 

税理士の使うツールで計算するか、相談するしかないですね…

あれこれしていない方は簡単です。

控除シミュレーション

 

今年は親のふるさと納税を手伝い終わりました。

ふるさと納税!さとふるが簡単!

税金対策を何もしていない方で、勤め人はこういった細かい控除で税の支出を減らすのがとりあえず第一歩ですね。

 

明日は妻の誕生日なので今から子供とプレゼントを買いに行きます!

f:id:simapt:20181227134754j:image